本の紹介「さとりの授業」

阿部敏郎さん、最近まで存じ上げませんでした。
著作もたくさんあって、でもなぜかこちらにひかれて図書館で借りたらすごくいい!

2010年にすでにこんな本が出ていたとは。。
今日の私がハッとした文章。

僕たちの思考は、自分の人生がより望ましい方向に向かうようにと、ひっきりなしに動き回っています。
(略)今日という日を明日のための準備にしてしまうのです。

短い章立てで書かれているので読みやすく、まるで会話しているかのように自然。
本質をわかりやすく噛み砕いて教えてくれます。

だいじょうぶだからね。本当だよ。
まずは、ほほ笑んでごらん。あとのことは天にお任せして、ほほ笑んでごらん。

なんて愛に満ちた言葉でしょう。
この本を手元に置いて、ランダムに開いて、そのページを今日のメッセージとして読むのも良さそう。

新しい本も順次読んでいこうと思いました。
ちなみに、阿部さんはYoutubeで定期的に配信されてて、一緒に瞑想することができますよ。